学校(行事)の放送(音響)設備について

職場でアンプをいじれるのはただ一人…?

 

教師生活をスタートさせて,偶然なのか必然なのかわかりませんが,ボクは毎年「行事の放送(音響)設備担当」になっています。みなさんはいかがですか?

 

フツーの行事なら特に悩むことはないでしょうが,「学校祭」でいえば,「有志バンド」はあるわ,「ステージ発表」はあるわ,体育館のいつもの放送設備では音が小さいし割れてしまうし,生徒がやりたいようなことができないし…と,多少の知識がないとしんどいことがあるかもしれません。

 

ボクは,民間企業(音響メーカー)にいた時の経験や,昔の同期に頼り,「生徒自身が運営できる音響システム」を作ってきました。

 

学校によって,それぞれ事情は違うでしょう。

「お金を出して業者を頼んでオペレートしてもらう学校」

もあれば,

「すべて生徒会や放送委員でまかなう」

という学校もあるでしょう。

また,

 

「機材はそろってるのに使い方がわからない」

「機材が足りないけど,何を買えば良いかわからない」

 

という学校もあるかもしれません。

 

もしこのページを読まれているアナタが,放送(音響)設備に悩まれているようであれば,相談に乗れるかもしれません。